空調服、ファン・バッテリーの今年の傾向

こんばんは。

藤田です。

 

来週からは1都3県も緊急事態宣言が解除されますね。

だからといって気をぬくことをしては、また同じ事の繰り返しになってしまいます。

皆さん引き続き気を引き締めて参りましょう!

 

さてさて、今日は今年の空調服についてお話しようと思います。

空調服と今回は各メーカーのファン・バッテリーについてです。

 

このファン・バッテリーは毎年各メーカーが新しいタイプを出してきています。

それは今年も例外ではありません。

そして、そんな各メーカーがバッテリーのボルト数を常に競い合っているといった感じです。

「昨年〇〇〇のメーカーが何ボルトだったから今年はそのボルトを超えた数値にしよう」みたいな。

 

そこでうちも販売する側として、そのボルトの数値と実際の風量、そして連続稼働時間について

調べてみたわけなんですよ。

 

まず、最大ボルト数でいうと一番強いのは15ボルトでした。

そこから13ボルト、12ボルトと出されているメーカーさんが目につきました。

ただ、この最大ボルト数も、数値が大きくなると連続稼働時間は短くなっていき、

例えば15ボルトのタイプですと連続稼働時間は約3時間と非常に短くなってしまいます。

また、13ボルトのタイプでも1時間稼働後10Vに自動的に下がり、そこから約5時間の稼働といった

具合になっています。

ようは、風量マックスで使ってしまうと1日もたないというわけなんです。

そこで風量をマックスでも10ボルト以下のタイプで連続稼働時間を約8時間使えるタイプと

ボルト数が強いタイプの2タイプを作っているメーカーもあったり致します。

 

それといくらボルト数が強いからといって、必ずしも風量が強いかと言う訳でもありませんでした。

13ボルトで風量66ℓ/Sのものもあれば、12ボルトで風量68.3ℓ/Sあるものなんかもあるわけです。

なのでバッテリーだけではなく、ファンの性能もとても大事になってくると言う訳であります。

また、大半のメーカーがマックスの風量だと60ℓ/S以上あるというのが

今年のファン・バッテリーの傾向になってきています。

 

でも「じゃー実際どのメーカーのを選んだら良いの?」って思いませんか?

僕だったら絶対思います。

 

なので次回のブログから3回にわたり、私、藤田がお勧めするファン・バッテリーをご紹介していきたいと

思っております。

 

こちらを見て頂ければ、きっとお客様にマッチしたファン・バッテリーが見つかるかと思います。

 

是非次回のブログをご期待頂ければと思います。

 

そんなわけで本日は「空調服、ファン・バッテリーの今年の傾向」をお伝え致しました。

 

ではまた。

 

神奈川県横浜市鶴見区矢向4-20-1

ヘッドライナー株式会社

TEL 045-947-2045

FAX 045-947-2046

全国どこでも作業服・作業用品の専門商社