リフレクターワッペンで安全確保!
おはようございます。
そしてメリークリスマス!!
藤田です。
今日はクリスマスですね。ただ、今年のクリスマスはちょっと街の雰囲気は違いますが・・・
来年のクリスマスはまた賑やかになっている事を期待します。
そして中には今日で仕事納めの企業様も多いのではないでしょうか。
ちなみにうちは28日(月)が仕事納めです。
さて、今日はリフレクター(反射素材)ワッペンをご紹介致します。
今回ある企業様から作業服リニューアルのお話を頂いて、今打ち合わせをさせて頂いているんです。
打ち合わせの中で、現在は社名を普通に左胸に刺繍で入れているんですが、
その社名をリフレクター(反射材)ワッペンで作れないかとご相談頂きました。
作れる、作れないかという問題に対しては勿論作れます!!
お話を更におうかがいすると、一部の作業員は重機が入る若干暗めの場所で作業されるので、
安全の為にもリフレクターにしたいとの事でした。
ちなみに今回ご提案させて頂いたリフレクターワッペンは合皮タイプのものです。
このタイプがワッペンをお作りする中では一番定番かと思われます。
そして合皮タイプでも2パターンあるんです。
1つ目が一番使われる頻度が多い、上の写真のタイプでオープンタイプというもの。
このオープンタイプは表面に加工をしないタイプで従来の反射率をそのまま生かせるのですが、
表面に加工が無い分キズが付きやすいというデメリットもあります。
2つ目はクローズタイプといもの。
こちらは表面に加工を施し擦れても傷がつきにくくなるのですが、反射率が弱くなってしまうという
デメリットがございます。
※今回このクローズタイプの写真が無く載せられませんが、もしご検討されお打合せさせて頂く事になりましたら
御持ちいたしますので。
こんな感じで2種類のタイプがあるので作業内容を考慮してどちらにされるかをお選び頂ければと思います。
そして素材を選んで頂いたらワッペンの大きさや文字の色、枚数などを確認してお見積りとなるわけです。
以前このブログでもご紹介させて頂いた有限会社早川製作所様もやはり安全面を考え
背中のプリントは反射プリントを採用されております。
あっ、そのブログをまだ見られてない方の為に貼っておきますね!
このように格好良い作業服をお作りなられる中でもしかりっと作業内容・作業環境を考え
皆様の安全を考慮した加工を取り入れた、
本物のオシャレな作業服
をお作りになられてみてはいかがでしょうか。
本日はそんな加工の中でのリフレクターワッペンをご紹介させて頂きました。
また、こういった加工的なものもどんどんご紹介していきますので是非参考にして下さい。
では、また!
神奈川県横浜市鶴見区矢向4-20-1
ヘッドライナー株式会社
TEL 045-947-2045
FAX 045-947-2046
全国どこでも作業服・作業用品の専門商社