作業服の今年の秋冬の傾向

おはようございます。

藤田です。

 

昨日、今日と朝は涼しいですね~。

後2日で8月だというのに。

寒がりの僕はこの涼しさでは半袖では耐えられない位です。

勿論日中は平気ですけどね(笑)

早く梅雨明けしてほし~!!

 

と、まだ梅雨明けはしていないにも関わらず、早くも作業服メーカーからは

徐々に秋冬のカタログが届き初めてきいます。

ちまたでは今まさに夏が来るのを待ち望んでいるというのに・・・

でもうちらアパレル業界はもう秋冬ものにとり掛かっている訳なんです。

あっ、作業服もれっきとしたアパレルですかね(笑)

 

本来なら各メーカーがこの時期本社や東京、大阪など各都市を順に新商品の展示会を

おこなうのですが、今回はコロナの影響で大半のメーカーが本社のみでの開催、

各地域での展示会は中止になってしまっている状況なんです。

勿論、中にはやっているメーカーもあるんですけどね。

で、考えているメーカーは自社のホームページで新商品の動画を流し紹介しているんですよ。

まさにコロナ禍の時代ですよね。

ただ、やっぱり肌ざわりとかそういった直接商品に触れなければわからない事はわからないですよね。

うちらはお客様に提案させて頂く際、そういった事も把握しておかなきゃならないですから。

と、こんな状況なんです。

 

そして、あるメーカーさんの話では各メーカーこの秋冬ものから新商品として、特に空調服をやっているメーカーは

ヒータータイプのインナーベストや防寒に力を入れているようなんです。

以前より出しているメーカーは出していいたんですが、ここえきてそのメーカーが

一気に増える感じですかね。

以前から出しているメーカーは夏空調服でつかっていたバッテリーを冬にはそのまま使えると

いうアイテムでした。

あっ、その商品も以前紹介しているので載せておきますね。

空調服と連動している防寒アイテム!

今回も各社大半が自社の空調服のバッテリーと連動しているタイプのようです。

確かにその方が使うお客様にも負担が減りますからね。

まだ色々な情報が僕にも入ってきていないので今言える事はこんな感じなのですが、

今年の秋冬ものはヒータータイプの防寒とこんな傾向になりそうです。

 

もっと各社の各新商品の情報が入ったらそのつどブログでご紹介していきますね。

是非その時は皆さんご参考にして下さいね。

 

てか、冬物のお話をしましたが、まだこれから夏なので(笑)

皆さん熱中症対策にまずはお力をいれて下さい(笑)

 

では、また。

 

神奈川県横浜市鶴見区矢向4-20-1

ヘッドライナー株式会社

TEL 045-947-2045

FAX 045-947-2046

全国どこでも作業服・作業用品の専門商社